2018年12月17日/副主任研究員 樺 幸世/「働く」と「暮らす」がバランスできる働き方の選択肢

2018年11月21日/主任研究員 岩場 貴司/街の価値創造とSDGs

2018年11月20日/副主任研究員 府中 裕紀/観光素材としての祭り

2018年10月16日/研究員 三浦 拓実/商店街における外国人の存在とは

2018年10月15日/主任研究員 奥村 令子/LGBTとSDGs

2018年9月18日/主席研究員 金澤 克美/アンドロイドはバーチャルな恋人の夢を見るか?

2018年8月17日/主席研究員 岸 泰之/都市伝説 ~自衛隊の紋章にある「桜」は洗足池から始まった?

2018年8月16日/研究員 宮本 翔太/住まいの価値は自分だけしか決められない

2018年7月18日/副主任研究員 菊地 幸子/渋谷における日本的フードホールの可能性

2018年7月17日/副主任研究員 長尾 義弘/時代によって変わる「おいしさ」

2018年6月18日/常務執行役員 菅生 篤/AI社会の危険性

2018年6月15日/主任研究員 野崎 由香理/医療的アプローチに学ぶ

2018年5月17日/研究員 佐藤 正尭/Excel職人の向かう先は

2018年5月16日/上席主任研究員 米田 泰子/ロボットとのコミュニケーション

2018年4月16日/未分類/プレミアムフライデーの効果

2018年3月15日/主席研究員 丸山 秀樹/研究員という仕事

2018年4月15日/主任研究員 川上 剛彦/空き家と「民泊」