2019年度

4.生活者の購買行動をふまえた東急グループとしてのオムニチャネルへの対応

1.研究の目的・背景
 小売業全体の販売額が伸び悩む中、BtoC-EC市場は右肩上がりに拡大しており、物販におけるEC化率も年々上昇している。また、ネットオークションやフリマアプリなどによるCtoC(個人間取引)市場も急速に拡大しつつある。今後もこれらのEC市場はますます拡大するとみられる。しかしながら、百貨店のEC化率は、各社軒並み1%前後にとどまるなど、小売業の中でも対応の遅れが目立つ。
 一方で、スマートフォンの普及やテクノロジーの進化により、生活者は様々な買い方を選択できるようになり、ショールーミングやWebルーミングといったECとリアル店舗を行き来する買い方が増加している。東急グループとしても、多様化する生活者の購買行動において、多くのタッチポイントを創出するため、オムニチャネル化は必須であるといえる。
 本研究の目的は東急グループのオムニチャネル化に向けた方向性を検討することである。

2.研究テーマ
(1)小売業をとりまく環境変化の把握
(2)生活者の購買行動に関する実態とニーズの把握
(3)東急グループのオムニチャネル化に向けた方向性の検討

3.調査概要
(1)文献調査、インタビュー調査、視察による情報収集
(2)インターネットによるアンケート調査
①調査対象
東急線沿線17市区+渋谷駅15㎞圏24市区(計41市区)に居住する20~69歳の男女個人10,000人。

4.研究担当者
プロジェクト・リーダー :菊地 幸子
プロジェクト・メンバー :原田 利恵子、長尾 義弘、高橋 孝太朗
アドバイザー      :米田 泰子
監修者         :米田 泰子